Frequently asked questions
アジアアロワナを飼育するにはどれくらいの水槽が必要ですか?
アジアアロワナは紅龍で最大で約80cm、金龍で約60cmほどまで成長します。
その為、奥行きが体長に近いくらいないとターンがうまくできなくなりストレスとなってしまいます。
アジアアロワナを飼育し続ける為には最低でも幅1500mm×奥行き750mmは欲しいところです。
アジアアロワナの寿命は?
大体15~20年と言われています。
生体を水槽に移す時はどうしたらいいですか?
水槽に生体を入れる前には必ず水合わせをしてください。
水質は水槽によって異なります。異なる水質の水槽にそのまま生体を入れてしまうと生体に負荷がかかってしまいますのでその負荷を和らげる為に水合わせが必要です。
(水合わせの方法)
1 生体は袋に梱包されています。生体が入った袋を30分~1時間程水槽に浮かべ袋の水温と水槽の温度をあわせます。
2 水の温度合わせが終わったら袋の水ごと生体をバケツなどの容器に移します。
容器などに入らないサイズの生体は袋に入れたままで構いません。
3 水を3分の1程度捨てて、捨てた分水槽の水を入れてあげます。
ゆっくりいれてあげることで、生体が水槽の水に徐々に慣れていきます。
4 3の作業を3、4回繰り返します。
5 最後に生体を水槽に入れて水合わせ終了です。
水合わせをしっかりやっておかないとPHショック等で体調を崩し最悪の場合、死んでしまうこともありますので必ず行いましょう。